うっほー!ゴッリラだよ!
もうすぐハロウィーンだね!皆はもう何の仮装をするか決めた?
おいらはマウンテンゴリラを考えているよ!
世間話はさておき!今回は、ゲームを作るのに不可欠なゲームエンジンの一つである、
“GameMaker Studio 2“のインストール方法を解説していくよ!

1. GameMaker Studioとは
GameMaker Studioとは、YOYO Games社が開発したゲーム開発用ソフトウェアだよ!
プログラミングの経験がなくても、Drag and Drop機能を使うことによって、
直観的にゲームを作ることができるんだ!
例えば数字が10以上の時は”大きい!”それ以下の時は”小さい”と表示する
プログラムだとこんな感じになるよ!


もしプログラミングの経験があればGame Maker Language(GML)
というスクリプト言語を使うことで、さらにゲームをカスタマイズすることができるよ!
さっきのプログラムは、GMLだとこんな感じになるよ!


GameMaker Studioは初心者の人にもとっつきやすくて、お勧めのゲームエンジンなんだ!
最初はドラッグアンドドロップから初めて、理解が深まってきたらGMLを使うのがお勧めだよ!
ただある程度慣れてくると、ドラッグアンドドロップ機能はまったく使わなくなるから
このブログでは、最初からGMLでのゲームの作り方を紹介していくつもりだよ!

GameMakerStudioについて詳しいことはこちらの記事で!
2. GameMaker Studioのインストール手順
まずはYoYo Gamesのアカウントを作ろう!
アカウントを作ったらログインして、ダウンロードページからOSに合わせて
試用版インストーラーをダウンロードしよう!
ダウンロードできたら、ファイルをクリックしてインストーラーを起動しよう!
すると最初に利用規約に同意するかどうか聞かれるので”I Agree”をクリック!

次に言語を選ぶ画面に移るよ!日本語がないので英語を選ぼう!

するとこんな感じに3つのチャックボックスがでてくるよ!
1つめの”Start Menu Shortcuts”はスタートメニューにショートカット追加してもいい?
ということだよ!便利だから追加することをお勧めするよ!

2つめのDesktop Shortcutはデスクトップにショートカットを作ってもいい?
ということだよ!これはどっちでも良いと思うよ!

3つめの”File associations”これはGameMakerのファイルを直接GameMakerと
結びつけても良い?という事だよ!
これは絶対にチェックしておいた方が便利だよ!
ファイルをクリックするだけで、GameMakerを起動できるようになるんだ!

最後にGameMakerをどこにインスールするか聞かれるよ!
別のドライブにインストールするつもりがなければ、そのままでOK!

すると自動的にGameMaker Studioが起動するよ!


これでGameMakerのインストール作業は完了だよ!
上手くいかなかったり、わからないことがあったらコメント、ツイッターで教えてね!
さっそく以下の記事を見てゲームを作り始めてみよう!

今回インストールしたのは試用版なのでいくつか制限があるよ!
ゲームエンジンを試したり小さなゲームを作る上では問題ないから
今は心配しなくて大丈夫だよ!
また有料版との違いについての記事も書くね!
ゴリッラさんはライセンス取得をしているのですか?
Developerライセンスをもっていますよ!
ゴリラさんアカウントを作ったのですがログインできません。
なぜできないのか分かりますか?
教えてください。バナナあげます。
メールが届いていると思うのでそれをクリックして認証する必要があります!